「なぜ、美文字を練習するのでしょうか?」|長崎イベント|樋口友紀の美文字講座|長崎駅前

イベント情報
NBC長崎放送で活躍中のリポーター「樋口友紀」が、書道家として番組を飛び出して直接指導を行う「樋口友紀の美文字【BI-MOJI】講座」を開催いたします!

【イベントページはこちら】 👀

【ご予約はこちら】👀

「なぜ、美文字を練習するのでしょうか?」

お答えしますね。
それは「あなたが〝幸せ〝になるため」です。
私のこれまでの人生のすべては〝美文字〝です。
美文字のおかげで、数々の幸運、チャンスを掴んできました。
美文字のおかげで、困難にも負けず歩み続けています。
こんな経験を、ぜひ皆様にも体感していただきたい!
それが樋口友紀の幸せになる「美文字【BI-MOJI】講座」です。 
幸せの第一歩、歩き出してみませんか?

【講座について】

書道家の樋口友紀が直接指導する「美文字【BI-MOJI】講座 -日常の文字を美しく幸せに-」を開講いたします。今回は夏休み特別企画として8/7(日)と8/21(日)の2回開催となります。(2回とも同じ内容となります)

【講座内容】(筆ペン)

直筆のお手本を配布します。
参考にしていただきながら練習、筆ペンの使い方、字形、バランス指導。適宜アドバイス、添削をさせて頂きます。最後にご自身の名前入り御祝儀袋を完成しましょう。

【開催日時・料金・定員】

(1回目)2022年8月7日(日) 14:00~15:30
(2回目)2022年8月21日(日) 14:00~15:30
・1回料金:11,000円
・各講座定員:15名様限定

【開催会場】

長崎駅前コワーキングスペースminato 6F
※開始10分前開場

 樋口 友紀(書道家:樋口 晟瑤)のご紹介 

1995年4月24日生まれ
東京学芸大学書道学科出身
大学卒業までに文部省後援の全国硬筆コンクールや全国年賀はがきコンクール等において日本一の賞を12回受賞。
現在はNBC長崎放送にてリポーター、「美文字は人を幸せにする樋口友紀の幸文字講座」美文字講師として指導、出演中。

Instagram↓

@hgyuun24
@higuchiseiyo

❄︎PR❄︎
対面のレッスンですので、
テレビではお伝えできなかった
細かい筆の使い方やひとりひとりに合わせた美文字のコツをお伝えできると思います。

文字を書く機会が減っているとはいえ、
手書き文字のあたたかみが読み手の心に届くことは変わりありません。
さらには、現代だからこそ手書きに自信を持つことが大きなアイデンティティになると感じています。
「御祝」の文字は特に多くの場面で書くことが多い文字です。
まずはここから筆ペンをマスターして自信を付け、手書きの楽しさ素晴らしさを感じてもらいたいです!

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

関連記事一覧

  1. 平戸大橋|#nagasakifunから|未来に残したい長崎の1枚

  2. 消える漁師の灯|海に浮かぶ謎の灯り|矢上|長崎都市伝説

  3. 夜の長崎がキラキラに!ランタンフェスティバルを楽しもう | 長崎市

  4. 小江原の大岩に刻まれた謎の文字|何のために刻んだ?|

  5. 観光地でみかける「さまよう商人」|異文化交流|出島町

  6. 女神大橋の風|試練か、守護か|西泊町|長崎都市伝説

  7. 片足鳥居の不思議な力|被爆の象徴|坂本|長崎都市伝説

  8. 長崎ランタンフェスティバル2024🏮|長崎新地中華街|皇帝パレード|福山雅治 仲里依紗|長崎恋ランタン|君が心をくれたから

  9. 長崎めだか大祭典2023|長崎イベント|長崎めだか|長崎市元船町

  10. 長崎中で貯まるイエポス来店ポイント✔

  11. 春のハウステンボス!100万本のチューリップ&花火ショーで絶景体験 | 長崎県 | 佐世保市

  12. 長崎の春を感じよう!御館山稲荷神社の梅園がもうすぐ見頃に | 長崎県 | 長崎市

  13. 2021年11月16日より一般のお客様へスカイスパを解放します!|カンデオホテルズ長崎新地中華街 |長崎ホテル|長崎市銅座町

  14. 謎めいた岬|戦乱の歴史と因縁|土井首町|長崎都市伝説

  15. 「消える灯り坂」の怪異|自分の影が消える瞬間|三和町|長崎都市伝説

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。