形上小学校150周年!思いを込めたバルーンリリースが開催されました! | 形上小学校 | 長崎市


長崎県長崎市琴海形上町にある市立形上小学校 : (松尾真由美校長、全校生徒61人)で、10月23日に150周年をお祝いするバルーンリリースが行われました。
学校の校庭に集まったのは、子どもたちや保護者、地域の方々など約180人。
みんなで300個の風船を空に放ちました。

形上小学校の歴史は1874年(明治7年)から始まり、今年でちょうど150年になります。
11月には記念式典も開かれる予定で、バルーンリリースはその記念イベントのひとつです。

風船には、子どもたちが書いた学校や地域の好きなところのメッセージカードが結びつけられていました。
例えば、「給食はみんなでランチルームで食べるのが楽しい」「形上の海はとてもきれい」といったメッセージです。
さらに、学校で育てたアサガオの種もカードに貼り付けました。

「せーの!」という合図で手を放すと、色とりどりの風船が秋の空高く舞い上がっていきました。
6年生の浦越望恵さん(12歳)は「映画みたいで、感動しました!」と話し、参加した保護者で卒業生でもある木下瑞希さん(39歳)は「昔に比べて生徒数は減ったけれど、学校がいつまでもここにあってほしい」と思いを語ってくれました。

色鮮やかな風船に乗せられた子どもたちのメッセージとともに、形上小学校の歴史と地域への愛が秋空に広がった素敵なひとときでした。

そしてこの記事をかいている私も形上小学校の卒業生です!
行きたかったな~!

関連記事一覧

  1. 被爆80周年 長崎から世界へ 平和の大切さを伝える記念事業とは? | 長崎市

  2. 神隠しの路地|昼間でも暗い|住吉町|長崎都市伝説

  3. 五島の「マラニック」で走って食べて大満足!自然とグルメを楽しむ新しいマラソン | 長崎県 | 五島市

  4. 夜の平和公園で何が起きる?白い服の女性の都市伝説|平和公園の神秘|松山町

  5. 大村の絶景と旬のいちごを満喫!おおむら夢ファーム シュシュでいちご狩り&スイーツ体験 | 長崎県 | 大村市

  6. 佐世保の冬の楽しみ「九十九島かき」がピンチ!カキ祭り中止の理由とは? | 佐世保市

  7. 女神大橋の風|試練か、守護か|西泊町|長崎都市伝説

  8. 長崎でパートナー探し。登録料半額キャンペーン!|あいたか|長崎婚活|長崎出会い|長崎県庁

  9. 「埋もれた祠」の伝説|商売繁盛|戸町|長崎都市伝説

  10. Natuloveマルシェに潜入👀|POPUP STUDIO CHAMP|長崎イベント|長崎市新大工町|

  11. 鍋冠山の幽霊坂|人気の夜景スポット|出雲|長崎都市伝説

  12. 夜のオランダ坂|観光客で賑わう美しい場所|大浦町|東山手町

  13. 春のハウステンボス!100万本のチューリップ&花火ショーで絶景体験 | 長崎県 | 佐世保市

  14. 長崎からスターが誕生?!|2022ミスオリエンタル長崎|長崎モデル|長崎市

  15. 福田の“沈む神社”|福田|時間帯で姿が変わる|長崎都市伝説

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。