長与町で無人販売所めぐり!デジタルスタンプラリーで健康もゲットしよう | 長崎県 | 長与町


こんにちは!
今日は長崎県の長与町で行われている楽しいイベント、「無人販売所ウォーキングデジタルスタンプラリー」を紹介します!

長与町では、町のあちこちにある「無人販売所」を歩きながら巡るスタンプラリーが12月1日まで行われています。

無人販売所って知っていますか?
これは、農家の人たちが自分たちで育てた野菜や果物を並べて売る小さな販売場所のことです。
人がいなくても、置かれている食べ物をお金を入れて買うことができるんです。

このラリーが開催されているのは、ちょうど長与町でおいしいミカンが収穫される時期!
秋の新鮮な野菜や果物を食べながら、ウォーキングをして健康づくりを楽しむのも良さそうですね。


イベントの参加方法はとっても簡単。
まず、スマートフォンに「furari」というスタンプラリーのアプリをダウンロードして、「長与のラリー」を選びます。


すると、アプリの中で無人販売所の場所やルートを見ることができ、目的地に到着するとスタンプがもらえます。
町内には、チェックポイントになる無人販売所が全部で30か所もあるので、行ったことがない場所に行くチャンスかもしれません!

また、参加すると「参加賞」ももらえるので、スタンプを集めながらちょっとしたごほうびも楽しめます。

町の健康保険課の嶋津さんも、このイベントをみんなに楽しんでもらいたいと考えて企画しました。
普段の生活の中で地元の農産物に触れられる場所がたくさんあることを知ってほしいという思いがあるそうです。


秋の自然の中で歩きながら、地元でとれた新鮮な野菜や果物を楽しめるなんて素敵ですね!
無人販売所は、普段はなかなか気づかない場所にあったりするので、この機会にいろんなスポットを見つけられるのも面白そうです。
健康づくりもできておいしい食べ物も楽しめるこのイベント、家族や友達と一緒に行ってみるのもいいかもしれませんね!

関連記事一覧

  1. 美味しい長崎ちゃんぽんを食べたいならココ! | 寳來軒 | 長崎県 | 長崎市

  2. 中華料理の常識覆しませんか?|私房菜きりん|長崎居酒屋|長崎市銅座町

  3. ランチタイムのママさんたちに大人気ジェノヴァライスのオムライス! | Bg-Cafe | 浜町 |

  4. 半蔵…実は新商品出てます🤫|長崎ハンバーガー|半蔵|長崎新商品

  5. <10 月 13 日の「豆の日」に合わせた“そら豆”の楽しみ方に関する全国調査>
    全国の 3 人に 2 人が「そら豆好き」

  6. 長崎らしさの詰まったお店…|めがね橋LOGIC|長崎眼鏡橋|長崎観光

  7. 長崎出身の2人がプロ野球選手に!夢への挑戦がスタート | 長崎市 | 諫早市 | 長田町

  8. 川棚町で大人気!長崎和牛メンチカツのお店「肉の川下」| 東彼杵郡 | 長崎県

  9. 逆に唐揚げ嫌いな方はコメントください。| とり福 | 銅座町 | 長崎市

  10. 長崎にお持ち帰り専門 無人販売餃子屋さんがOPEN🏠|やさしい餃子|長崎市花丘町|長崎グルメ|長崎テイクアウト|長崎餃子

  11. 形上小学校150周年!思いを込めたバルーンリリースが開催されました! | 形上小学校 | 長崎市

  12. 2025長崎ランタンフェスティバルの魅力|長崎イベント|長崎観光|長崎中華街

  13. 記者が思うおすすめ商品はスタッフです…|Cafe&Bar Eese | 長崎カフェ|長崎住吉町

  14. 「旅する日本の歴史と文化」シリーズ第5回:長崎県の伝統行事とお祭りを楽しもう!| 長崎県の歴史 | 長崎県

  15. 野菜不足の方いらっしゃいませんか?|3匹の子ぶた | 長崎お好み焼き|長崎市鍛冶屋町

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。