夜のオランダ坂|観光客で賑わう美しい場所|大浦町|東山手町

夜のオランダ坂

長崎には「オランダ坂」という坂道がいくつかあります。江戸時代、長崎は外国との貿易で栄え、多くの外国人が住んでいました。特にオランダ人といえば、当時の日本では珍しい存在だったため、「外国人が住む場所」という意味で「オランダ坂」という名前がつけられたと言われています。

怪奇現象が起きる夜のオランダ坂

このオランダ坂、昼間は観光客で賑わう美しい場所ですが、夜になると不思議な出来事が起こるという噂が…。伝説によると、ある夜、オランダ坂を歩いていると着物姿の女性の幽霊が現れ、こちらに近づいてくるのだそうです。この女性は無表情で、すーっと滑るように坂を下りてくるのが目撃されているとか。

なぜ幽霊が出るの?

この幽霊の正体については、「昔、外国人と恋に落ちた日本人女性が、結ばれない運命を嘆いて命を絶った」という悲しい話がもとになっていると言われています。また、江戸時代に異国の文化が溢れた場所には、異界とつながりやすいエネルギーが宿っているとも言われ、オランダ坂もそうした場所の一つなのかもしれませんね。


オランダ坂の幽霊は多くの人が目撃したと噂されておりますが、夜にしか味わえないオランダ坂の雰囲気もあります!ぜひ恋人や友人たちとドキドキしながら散策されてみてください。

関連記事一覧

  1. 「スマホの原点がここに!昭和レトロを体感できる音浴博物館の特別展 | 西海市 | 長崎県

  2. コーヒーショップが集結! | 新Nagasaki Market | 長崎市 | おのうえの丘広場 | 長崎市尾上町3番

  3. 九十九島水族館にマイワシ6,000匹が大集合!迫力の大群泳を見に行こう! | 海きらら | 佐世保市

  4. 諏訪神社の願掛け狛犬|狛犬に願いを|上西山町|長崎都市伝説

  5. 女神大橋の風|試練か、守護か|西泊町|長崎都市伝説

  6. 島原の空に舞った「ブルーインパルス」!島原城築城400年をお祝い | 島原市 | 島原城 | 長崎 | ブルーインパルス

  7. ハートの石で恋愛運アップ?|それよりも…|魚の町|長崎都市伝説

  8. 消える漁師の灯|海に浮かぶ謎の灯り|矢上|長崎都市伝説

  9. 新しいレンタルスペースが長崎に…!!!|POP UP STUDIO CHAMP|長崎レンタルスペース|長崎新大工商店街

  10. 血を吸う刃|異常なほど鋭い切れ味|蚊焼|長崎都市伝説

  11. グラバー園と「ハートの石」|見つけるとどうなる?|南山手町

  12. 長崎出島ワーフ|#nagasakifunから|未来に残したい長崎の1枚

  13. 小浜温泉の地獄湯気|幸運の前触れ|雲仙市|長崎都市伝説

  14. 長崎しま旅 わくわく乗船券

  15. 長崎の春を感じよう!御館山稲荷神社の梅園がもうすぐ見頃に | 長崎県 | 長崎市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。