佐世保が輝く!きらきらフェスティバル開幕 | 佐世保市 |

こんにちは!今回は長崎県佐世保市の冬の風物詩「きらきらフェスティバル」についてご紹介します。
今年も約100万個のイルミネーションが街を彩り、まるで光の世界に迷い込んだような気分になれますよ!

今年のテーマは「思い出の1ページに」

このイベントは1996年にスタートし、今年で29回目を迎えます。
今年のテーマは「思い出の1ページに」。その名の通り、訪れる人の心に残る特別な思い出を作ってほしいという願いが込められています。

中でも注目は島瀬美術センターのイルミネーション。
佐世保市立黒髪小学校の吉田香穂さん(11歳)がデザインした作品で、九十九島水族館(海きらら)のイルカをモチーフにしています。
吉田さんは「イルカでハートを作るところにこだわりました。
みんなが笑顔になれたらうれしい」と語ってくれました。11歳の彼女が手がけた温かみのあるデザインは、一見の価値ありです!

楽しいイベントが盛りだくさん

フェスティバルの期間中、イルミネーションだけでなく楽しいイベントも盛りだくさん!

  • きらきらチャリティ大パーティ(12月4日)
    アーケード内で飲食を楽しむことができるチャリティイベント。地元グルメも堪能できます!
  • みんなで踊ろう!ますかれーどだんす(12月14日)
    音楽とダンスで盛り上がるお祭り。家族や友達と一緒にぜひ参加してみてください!

イルミネーションの点灯は来年の1月13日まで続くので、年末年始のお出かけ先にもぴったりです。

島瀬公園で光の世界を体感!

点灯式が行われた島瀬公園では、美しいイルミネーションが街を明るく照らし出します。家族や友人、恋人と一緒に、光に包まれる特別な時間を過ごしてみませんか?

関連記事一覧

  1. 酒Bar甲子園2022開催!!|長崎イベント|長崎バー|長崎グルメ

  2. 日見峠の古井戸|覗くには覚悟が必要|網場町|長崎都市伝説

  3. お正月準備大忙し!おせちの主役『かまぼこ』ができるまで | 長崎県 | 長崎市

  4. 「なぜ、美文字を練習するのでしょうか?」|長崎イベント|樋口友紀の美文字講座|長崎駅前

  5. 左底郷の月極駐車場!|株式会社ヘヤミセ|長崎|時津町

  6. 長崎の坂と「9」の都市伝説|坂道の数を数える|長崎市|長崎都市伝説

  7. 軍艦島の消えた足音|世界遺産の小さな島|炭鉱の町|端島

  8. 九十九島水族館にマイワシ6,000匹が大集合!迫力の大群泳を見に行こう! | 海きらら | 佐世保市

  9. 恐竜の歴史を長崎で学ぶ|長崎市恐竜博物館|長崎市野母町

  10. 伊王の潮風|伊王島海水浴場コスタデルソル|i +Land nagasaki|長崎イベント

  11. 「ちびっこくんち」で元気いっぱい!かわいい園児たちが大活躍 | 長崎市

  12. 長崎ランタンフェスティバルの歴史

  13. 長崎県内のSNS・WEB広告はイエポスにお任せ! | 配信後の結果報告や戦略を一緒に! | Instagram広告(メタ広告)|イエポス代行

  14. 長崎の路面電車完全ガイド!歴史から乗り方、路線情報まで全てお届け!

  15. 長崎の冬支度!大雪対策で安心の冬を過ごそう | 長崎県

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。