「消える灯り坂」の怪異|自分の影が消える瞬間|三和町|長崎都市伝説

長崎市三和町には、古くから「消える灯り坂」と呼ばれる場所がある。そこは昔から地元の人々の間で「夜に歩くと不思議な現象が起こる」とささやかれてきた坂道だ。

この坂には、江戸時代の参勤交代で使われた古い街道が通っていたとされ、道の途中には石畳の名残や、かつて茶屋だったとされる跡地もある。

地元の住人によると、この坂を夜に歩いていると、ふと自分の影が消える瞬間があるという。そして、道を照らしているはずの街灯の明かりが一瞬だけぼんやりと揺らぎ、まるで誰かの影が横切ったかのように見えるのだ。しかし、あたりを見回しても誰もいない。

ある年、近くに住む学生がこの噂を確かめようと夜に坂を登った。彼はスマホのライトをつけながら歩いていたが、突然ライトが点かなくなり、同時に足元が見えなくなるほど暗くなったという。驚いて立ち止まると、耳元でかすかに「戻れ…」という声が聞こえた。慌てて駆け下りると、ライトは何事もなかったかのように再び点灯したという。

また、別の住人は「この坂を登るときだけ、なぜか足が重く感じることがある」と話す。まるで誰かに引き止められているような感覚に襲われるのだという。

この坂道にまつわる言い伝えとして、「昔、ここで旅人が何者かに襲われ、亡くなった」という話が残っている。その魂が今も坂をさまよい、通る人々に警告を送っているのかもしれない…。

あなたも夜にこの坂を歩くことがあれば、ふと明かりが消える瞬間に気をつけたほうがいいかもしれない。

関連記事一覧

  1. 片足鳥居の不思議な力|被爆の象徴|坂本|長崎都市伝説

  2. 長崎の魅力を全国へ…|長崎街道かもめ市場|長崎駅|長崎商業施設

  3. 「埋もれた祠」の伝説|商売繁盛|戸町|長崎都市伝説

  4. 長崎の路面電車、4月から運賃が少し値上げに! | 長崎県 | 長崎市

  5. 戸ノ隅の滝|南島原市有家町|#nagasakifunから|未来に残したい長崎の1枚

  6. 親子230人が田植え体験!お米のありがたさと自然の恵みを実感 | 長崎市 | 大中尾棚田

  7. カステラが消えた!?謎の食いしん坊狸|地元民?にも愛される味|長崎都市伝説|

  8. 長崎県内のSNS・WEB広告はイエポスにお任せ! | 配信後の結果報告や戦略を一緒に! | Instagram広告(メタ広告)|イエポス代行

  9. 七五三って何?子どもの成長を祝う日本の伝統行事 | 長崎市 | 諏訪神社

  10. 長崎しま旅 わくわく乗船券

  11. 長崎出身の2人がプロ野球選手に!夢への挑戦がスタート | 長崎市 | 諫早市 | 長田町

  12. 長崎らしさの詰まったお店…|めがね橋LOGIC|長崎眼鏡橋|長崎観光

  13. 森の中で本気の冒険!GWは『フォレストアドベンチャー・おおむら長崎』へ行こう」 | 長崎県 | 大村市

  14. 「昭和レトロな団地で美味しい発見!『魚ん町+』で食のマルシェ&見学会を楽しんできた」 | 長崎市 | 長崎県

  15. スターの原石発掘で地域貢献|MISS JAPAN|MR.JAPAN|2024 NAGASAKI大会|出場者募集中|長崎初開催|長崎ミスコン

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。