長崎ペンギン水族館で初の快挙!コガタペンギンの親子愛にほっこり | 長崎県 | 長崎市

長崎市にある長崎ペンギン水族館で、とても嬉しいニュースがありました!
なんと、コガタペンギンの親鳥がヒナを育てる「自然育雛(しぜんいくすう)」に初めて成功したのです!!

🐣 すくすく成長するヒナたち 🐣

「ピピピピ・・・」
かわいらしい鳴き声の持ち主は、今年1月に生まれたコガタペンギンのヒナです。

ふ化(たまごから生まれること)から49日目のヒナは906グラム
44日目のヒナは878グラム
親鳥とほぼ同じサイズまで成長しました🎉

🐧 19年の努力がついに実る!🐧

長崎ペンギン水族館は2006年からコガタペンギンを飼育していますが、親鳥がヒナを育てることに成功したのは今回が初めてです。

この成功のカギを握ったのが、ペンギンたちのために工夫した温かい巣作りでした。

ペンギン担当の山口あゆ美さんによると、コガタペンギンは寒さにあまり強くないため、
巣にヒーターを設置して暖かくする
巣箱の周りに緩衝材(クッション材)を巻いて断熱材代わりにする
などの工夫をしたそうです!
これによって、巣箱の温度が20〜25度に保たれ、ヒナたちが元気に育つ環境が整いました🌿

🐧 4月にはかわいい姿が見られるかも!🐧

ヒナたちは今、ふわふわの羽から、大人の水をはじく羽へと生え変わり始めています✨
4月ごろには元気に泳ぐ姿が見られそう!

長崎ペンギン水族館で、このかわいいペンギンたちの成長を見守ってみませんか?🐧💕

親鳥がヒナを育てるのは当たり前のように思えますが、ペンギンにとってはとても難しいことなのですね!
19年間の努力の末に成功したと知り、飼育員さんたちの愛情と工夫がすごいと感動しました✨
ふわふわのヒナが元気に成長する姿を、ぜひ見に行ってみたいですね🐧

関連記事一覧

  1. 2024 DOG HALLOWEEN in 伊王島 | ふれあい広場 | 長崎市

  2. ペット好きな方を探しています…|QUEENS DOG|長崎求人|西彼杵郡時津町

  3. ペットショップがリニューアルしました🐶|QUEENS DOG|西彼杵郡時津町|長崎ペットショップ

  4. 何たる衝撃的な事だと感動 | 長崎県 | 長崎市

  5. ペットサロンとペットフードのお店がオープン🐶|e-dog|長崎ペットショップ|長崎ドッグフード|西彼杵郡長与町

  6. 恐竜の歴史を長崎で学ぶ|長崎市恐竜博物館|長崎市野母町

  7. QUEENSDOGもリニューアル致しました!|ナフコ時津店がリニューアル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。