長崎県広報テレビ番組|みジカなナガサキ|長崎四季畑

【みジカなナガサキ 】

長崎がもっと“みジカ”になる!
長崎県広報テレビ番組

~ 長崎四季畑 編~

今年も、長崎四季畑に新たな農産加工品が認証されました。

どんな商品が選ばれたのか気になりますね!

まずは、長崎四季畑の認証制度について見てみましょう。


長崎四季畑は、長崎県が自信を持ってお薦めするブランド農産加工品です。

県産の農産物を原材料とする加工品の中から、長崎らしさや味、品質、衛生面などの厳しい基準をクリアし、専門家によって選ばれた商品だけが認証されます。

認証期間は3年間で、更新審査も行われます。令和6年度は、26の事業所から67商品の応募があり、その中から6つの商品が新たに認証されました。

五島の名物『かんころ餅』をスライスして焼き上げたチップスに、佐世保産・温州みかんを濃縮したぜいたくな半生ドライフルーツ、大村産・黒田五寸人参の甘みがポイントの野菜ドレッシングに、県産のはだか麦と九州産の大豆の甘味と旨みを引き出した麦みそ、そして、長崎の伝統柑橘「ゆうこう」とこだわりの甘夏を使用した2種類のジェラートが長崎四季畑に加わりました。

「ながさきジェラート」は、令和5年度に13種類の商品が認証されていて、今回新たに2種類の味が加わりました。

そんな「ながさきジェラート」の商品のこだわりについて話を聞いてみましょう。

大衆割烹 樋口 築町店

株式会社ひぐち 総料理長 西村 壮平さん


■商品の特徴について

ながさきジェラートは長崎のフルーツや農作物を使い、素材の味を引き出したジェラートです。

長崎の柑橘である「ゆうこう」と井手果樹農園さんの「甘夏」を認証していただきました。


■新たに認証された「ゆうこう」と「甘夏」について

ゆうこうは長崎を代表する柑橘であって、特徴をしっかりと引き出せるように手で搾り、その果汁・果肉をふんだんに使ったジェラートに仕上げています。

甘夏はこの時期は旬ではないので、今は提供できないのですが、5月ぐらいから甘さがのった時期にジェラートにして、お客さまに届けようと考えています。

■長崎四季畑に申請した理由について

ぜひ長崎の食材をより多くの人に知っていただきたいという思いから申請しました。

■認証されてからの変化について

認証をいただいてお客さまに長崎の柑橘をジェラートという形にして届けることができています。

その中で「認証を見たよ」というお声がけもいただきながら、そのジェラートを味わって、おいしいと言っていただいたことが我々にとっての一番の喜びかなと思っています。

■今後の目標について

今後は長崎の食材の魅力を県内外に発信できるようにさらに努力していきたいと考えています。

長崎の魅力をたっぷり味わえるような食の提供を行いたいと思っています。

「ながさきジェラート」は大衆割烹 樋口 築町店の店内、またはオンラインストアで購入できます。

長崎四季畑の認証商品は県のウェブサイトで詳しく紹介しています。

一部商品は長崎県物産館などで購入できるので、ぜひご利用ください。

県産の農産物を使ったおいしい加工品をみんなに食べてほシカ~!

鹿だけに🦌

関連記事一覧

  1. 長崎県広報テレビ番組|みジカなナガサキ|いよいよ始まる!北部九州インターハイ

  2. 長崎県広報テレビ番組|みジカなナガサキ|家庭でできる健康づくり

  3. 長崎県広報テレビ番組|みジカなナガサキ|新規就農者を応援

  4. 長崎県広報テレビ番組|みジカなナガサキ|人と動物の共生のために

  5. みジカなナガサキ|長崎県広報テレビ番組|未来をつくる!技術の力 ②

  6. みジカなナガサキ|長崎県広報テレビ番組|しまのビジネスチャレンジを応援!

  7. 【みジカなナガサキ 】|長崎県広報テレビ番組|生活環境 編

  8. 長崎県広報テレビ番組|みジカなナガサキ|しまのビジネスチャレンジを応援!

  9. 長崎県広報テレビ番組|みジカなナガサキ|長崎を支える!力強い成長産業

  10. 長崎県広報テレビ番組|みジカなナガサキ|長崎県の農業

  11. 長崎県広報テレビ番組|みジカなナガサキ|県内の窯業をサポートします

  12. 長崎県広報テレビ番組|みジカなナガサキ|長崎県立大学

  13. 長崎県広報テレビ番組|みジカなナガサキ|県民の森で遊ぼう!

  14. 長崎県広報テレビ番組|みジカなナガサキ|愛の血液助け合い運動

  15. みジカなナガサキ|長崎県広報テレビ番組|災害を防ぐ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。