長崎くんちと“踊る龍”の秘密|自分の意思で踊っている|くんち|長崎都市伝説

長崎三大祭りの一つ、長崎くんちにまつわる不思議な話

毎年10月に開催される長崎くんちは、長崎の代表的なお祭りの一つです。その中でも特に人気の演し物(だしもの)が、勇壮な龍踊(じゃおどり)。しかし、この龍踊には昔から伝わる不思議な言い伝えがあります。

龍は本物の魂を宿す?

龍踊で使用される龍は、長崎くんちが始まるとまるで生きているかのように自由に動き回ると言われています。ある年、演者が予定通り動かしているはずなのに、まるで龍が自分の意思で踊っているように見えたという目撃談がいくつも報告されました。

「龍の目が光ると大漁になる」伝説

また、龍踊の最中に龍の目が一瞬光ると、その年は漁業が大漁になるという言い伝えもあります。実際に、龍踊を奉納した年に豊漁が続いたという記録も残っているとか…。

龍踊を見に行くと運気が上がる!?

地元の人の間では、「龍踊を生で見ると、運気がアップする」「龍の舌がこちらに向いたら金運が上がる」という話も。毎年多くの観光客が訪れる長崎くんち、今年は龍のパワーを感じに行ってみませんか?

関連記事一覧

  1. 最新|長崎ランタンフェスティバル完全ガイド|2025年度版|2025年1月29日(水)~2月12日(水)

  2. 野母崎水仙の里公園|#nagasakifunから|未来に残したい長崎の1枚

  3. 長崎ランタンフェスティバルで「良縁祈願」!月下老人の赤い糸と恋ランタンに願いを込めよう | 長崎県 | 長崎市

  4. 油木の“消える祠(ほこら)|雨の日しか見えない|油木町|長崎都市伝説

  5. 新幹線から5秒だけ!長崎・東彼杵町の「5秒の桜」がもっと広がる | 長崎県 | 東彼杵町

  6. 3年ぶりにあいぱくが帰ってくる!|アイスクリーム万博 あいぱく|長崎イベント|長崎駅前

  7. 器との“ときめきの出会い”が待っている!GW恒例・波佐見陶器まつり2025♪ | 長崎県 | 東彼杵郡

  8. 長崎スタジアムシティの魅力とその背後にあるストーリー | 長崎市 | 長崎V・ファーレン

  9. ナイトミラージュで楽しむ!長崎の夜がもっとワクワクに! | 長崎スタジアムシティ | 長崎市 | 幸町

  10. 長崎出身の2人がプロ野球選手に!夢への挑戦がスタート | 長崎市 | 諫早市 | 長田町

  11. 新茶の香りに包まれる3日間!東彼杵「そのぎ茶市2025」が楽しそう! | 東彼杵郡 | 東彼杵町 | 長崎県

  12. 長崎でも広がる「フードリボンプロジェクト」!子どもたちに食事を届ける温かい取り組み | 長崎市 | 諫早市 | 長崎県

  13. 五島の「マラニック」で走って食べて大満足!自然とグルメを楽しむ新しいマラソン | 長崎県 | 五島市

  14. 涙を流す聖母像|偶然とは思えない奇跡|南山手町|長崎都市伝説

  15. 出島メッセ長崎オクトーバーフェスト2025 ~ビールと笑顔の祭典~ | 出島メッセ | 長崎市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。