原爆で失われた浦上天主堂の鐘が復元!平和への音色が再び響く日 | 長崎市 | 長崎県

こんにちは。
今日は長崎にとってとても特別で、心にしみる話題をご紹介します。

長崎の原爆で破壊された「浦上天主堂の鐘」が、このたび復元され、ついにお披露目されました。

あの日、爆心地からわずか約500メートルの場所にあった浦上天主堂。
壮麗な双塔の鐘楼は原爆によって倒壊し、北側の鐘は川に落下して大破。けれど、南側の鐘は奇跡的に無傷で発見され、今も長崎に残されています。

その失われたもう一つの鐘を取り戻そうと立ち上がったのが、アメリカのカトリック信徒たちと、米ウィリアムズ大学のジェームズ・ノーラン・ジュニア教授
実はこの教授のお祖父さんは、原爆開発計画「マンハッタン計画」に関わっていた方。
その孫である教授が、平和への祈りを込めて鐘の復元を呼びかけ、信徒たちの寄付によって同じ青銅製、同じ大きさの鐘が鋳造されました

直径約80センチ、重さ224キロの立派な鐘は、今年の8月9日、原爆投下の時刻11時2分に無傷で残った鐘と一緒に鳴り響く予定です。

ノーラン教授も「80年の時を越え、長崎に再び鐘の音を届けられることを光栄に思う。命を奪われた方々、そして世界の平和のために鐘を響かせたい」とコメント。
中村大司教も「新しい鐘が鳴るその瞬間が、平和への大きな希望になる」と語りました。

復元された鐘は、6月1日まで原爆遺物展示室で一般公開され、7月17日には祝福式も予定。
ぜひこの機会に、実際にその姿を見て、音を感じて、長崎の歴史と平和への祈りに触れてみてくださいね。

関連記事一覧

  1. HALLOWEEN|個性派揃いのBAR MACAU | TRICK or TREAT | 長崎市

  2. 「旅する日本の歴史と文化」シリーズ第4回:長崎の美味しい食べ物と文化、知ってる? | 長崎県 | 長崎県の歴史

  3. 長崎の田舎道にある不思議な“片道橋”|長崎県|聞こえる不思議な音|長崎都市伝説

  4. 新年のあいさつ、どうしてる?令和の今どきスタイルを紹介! | 長崎市

  5. 世界の珍しいカブト・クワガタが大集合!長崎バイオパーク『カブト・クワガタ展』開催中! | 西海市 | 長崎県

  6. 佐世保が輝く!きらきらフェスティバル開幕 | 佐世保市 |

  7. スターの原石発掘で地域貢献|MISS JAPAN|MR.JAPAN|2024 NAGASAKI大会|出場者募集中|長崎初開催|長崎ミスコン

  8. 長崎港の幽霊船の伝説|見たらどうなる?|元船町|長崎都市伝説

  9. 「高校生がピアノの先生に!音楽を楽しもう!」| 長崎市 |長崎県

  10. 42年ぶりの快挙!長崎鶴洋高校相撲部が奇跡の優勝! | 長崎県 | 佐世保市

  11. 小江原の大岩に刻まれた謎の文字|何のために刻んだ?|

  12. 「今年は特別!長崎くんちの“小屋入り”に密着!400年の歴史に挑む街の人たち」 | 長崎市 | 長崎県

  13. 浜屋百貨店×みらい長崎ココウォーク×アミュプラザ長崎
    3館合同初売り&BARGAIN
    『路面電車 初売り号』&『まちなか周遊バス』🚃🚎

  14. 【長崎バス】6年ぶりの運賃改定!9月から値上げへ | 長崎市

  15. 「日本の年越し文化を楽しもう!その歴史と過ごし方」| 長崎県

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。