長崎でも広がる「フードリボンプロジェクト」!子どもたちに食事を届ける温かい取り組み | 長崎市 | 諫早市 | 長崎県

こんにちは!
今日は長崎県内で新たに始まった、心温まる取り組みをご紹介します✨

全国各地で広がりを見せている、**「フードリボンプロジェクト」**をご存じですか?

これは、飲食店を利用するお客さんが**“リボン”を購入することで、中学生以下の子どもたちに無料で食事を届けられるという
素敵なプロジェクト**なんです。

全国182カ所で実施されているこの活動が、ついに長崎にも!
4月から諫早市森山町の『朝比食堂』さんと、長崎市古町のタイ料理店『かうけん』さんの2店舗でスタートしました。


🍽️ 親子丼でほっこり温まる『朝比食堂』

諫早市の朝比食堂さんでは、創業50年の味を守り続ける自慢の「かえし」を使った親子丼などを、フードリボンの活動で子どもたちに提供。

店主の池田佳文さんが**「よく来たね、いっぱい食べていってね」という気持ちを込めて**料理を振る舞いたいと語ります。

現在は地域の約50人の方がリボンを購入し協力しているものの、まだ子どもの利用はないとのこと。もっと周知を広げたい!とご夫婦で奮闘中です。


本場の味と温かさ『かうけん』

もう一店舗は、長崎市古町の**タイ料理店「かうけん」**さん。
こちらはタイ出身の奥様タクサポーンさんが腕を振るう、本場のタイ料理が味わえるお店

園田店主は「タイの田舎でも、困っている人にごはんを持ち寄る文化がある。フードリボンもそれに似ていて続けやすい取り組み」と、笑顔で語ってくれました。

こちらもリボン購入者はいるものの、営業時間が平日昼のみのため、まだ利用した子どもはいないそう。**夏休みなどにぜひ気軽に来てほしい!**と呼びかけています。

オムライスやチャーハンなど、子どもたちに人気のメニューも準備中とのことです🍳


📣 みんなで広げたい!フードリボンの輪

この活動は、飲食店とお客さん、そして地域がつながる温かいプロジェクト
一般社団法人ロングスプーン協会は、**「小学校1校区に最低1店舗の参加店を」**という目標も掲げているそうです。

もしお近くの方がいれば、ぜひリボン購入で応援したり、子どもたちにもこの取り組みを伝えてあげてくださいね

長崎でも、地域の優しさと助け合いの輪がもっと広がりますように。


もし希望なら、参加店の今後の追加情報や利用レポート記事も続編で書けますので、気軽に声かけてくださいね😊

関連記事一覧

  1. 「時を告げる鐘」の秘密|鳴らない夜|長崎駅|長崎都市伝説

  2. 世界の珍しいカブト・クワガタが大集合!長崎バイオパーク『カブト・クワガタ展』開催中! | 西海市 | 長崎県

  3. Disney store 30th Anniversary Pop-up Museum|長崎イベント|アミュプラザ長崎

  4. 長崎県内のSNS・WEB広告はイエポスにお任せ! | 配信後の結果報告や戦略を一緒に! | Instagram広告(メタ広告)|イエポス代行

  5. 全国のあんこスイーツが大集合!「あんこ展」開催中 | 長崎市 | 長崎県

  6. 開館20周年!長崎県美術館が“今”見せるアートの魅力と地域への想い | 長崎県 | 長崎市

  7. 風頭に響く”謎の太鼓音”|まるでどこかで祭りが|風頭町|長崎都市伝説

  8. この日、長崎の夜はアツ過ぎました。|Verdesk records|長崎イベント|長崎市住吉町

  9. 3年ぶりにあいぱくが帰ってくる!|アイスクリーム万博 あいぱく|長崎イベント|長崎駅前

  10. 長崎ランタンフェスティバル2024🏮|長崎新地中華街|皇帝パレード|福山雅治 仲里依紗|長崎恋ランタン|君が心をくれたから

  11. 七五三って何?子どもの成長を祝う日本の伝統行事 | 長崎市 | 諏訪神社

  12. 長崎でパートナー探し。登録料半額キャンペーン!|あいたか|長崎婚活|長崎出会い|長崎県庁

  13. 観光地でみかける「さまよう商人」|異文化交流|出島町

  14. 形上小学校150周年!思いを込めたバルーンリリースが開催されました! | 形上小学校 | 長崎市

  15. 「昭和レトロな団地で美味しい発見!『魚ん町+』で食のマルシェ&見学会を楽しんできた」 | 長崎市 | 長崎県

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。