親子230人が田植え体験!お米のありがたさと自然の恵みを実感 | 長崎市 | 大中尾棚田

こんにちは!
今日は長崎の自然と食のありがたさを体感できる素敵なイベントをご紹介します。

長崎市神浦下大中尾町にある大中尾棚田
ここは「日本の棚田百選」にも選ばれている美しい場所で、毎年田んぼのオーナー制度を通じて、一般の方が田植えや稲刈りを体験できる人気のスポットなんです。


🌾今年はコメ価格高騰で人気急上昇!

2024年は米の価格高騰もあり、「自分で作ってみたい」「お米の大切さを学びたい」と、例年以上に応募が殺到!
定員60組のところ、なんと90組以上の応募があったそうですよ。


👨‍👩‍👧‍👦 親子連れ230人が田植え体験!

6月8日は好天のもと、約230人の親子連れや家族が参加。
足を恐る恐る水田に入って、手植えで苗を丁寧に植えていきました。
泥んこになって遊ぶ子どもたちもいて、田んぼの中は笑顔と笑い声でいっぱい。

北海道出身で長崎市に住む笹原香菜さん(40)は、初めて訪れた棚田の景色に「田んぼが鏡みたいで本当にきれい!」と感動していたそうです。


🍚米作りの苦労を実感した参加者も

参加者の中には、今年でオーナー3回目という方も。
「コメの価格が高すぎるのも困るけど、こうして体験すると今までがお米を安く買いすぎていたのかもと考えるようになった」とのこと。

さらに「私たちは当日植えるだけだけど、農家の方は水の管理や土ならしなど、田んぼの準備にものすごく手間と時間をかけてる。それを知らずに食べていたんだなぁ」と、米作りの大変さにも思いを馳せていました。
普段何気なく食べているお米も、こうした体験を通じてその大切さや自然の恵み、人の手間ひまに気付くことができますね。
大中尾棚田の田植え体験は、自然と触れ合いながら学べる素敵な機会。来年の参加もきっと人気になりそうです!

気になる方はぜひチェックしてみてください♪

関連記事一覧

  1. 長崎中で貯まるイエポス来店ポイント✔

  2. 長崎しま旅 わくわく乗船券

  3. 片足鳥居の不思議な力|被爆の象徴|坂本|長崎都市伝説

  4. おいしい北海道グルメが大集合!浜屋で「夏の北海道物産展」開催中! | 長崎市 | 長崎県

  5. 伊王の潮風|伊王島海水浴場コスタデルソル|i +Land nagasaki|長崎イベント

  6. 九十九島水族館にマイワシ6,000匹が大集合!迫力の大群泳を見に行こう! | 海きらら | 佐世保市

  7. ずっと残る、一瞬を。|写真撮影|詳しくはイエポス運営SEVEN HEARTSまで

  8. 観光地でみかける「さまよう商人」|異文化交流|出島町

  9. 長崎グラバー園開園50周年記念「マダム・バタフライ ひかり咲く夜 明治夜宴」|長崎観光|長崎イベント|

  10. 新しいレンタルスペースが長崎に…!!!長崎レンタルスペース|CHAMP | 長崎新大工町

  11. 2025年ランタンフェスティバルの見どころ|長崎市|春節祭

  12. 長崎の田舎道にある不思議な“片道橋”|長崎県|聞こえる不思議な音|長崎都市伝説

  13. 謎めいた岬|戦乱の歴史と因縁|土井首町|長崎都市伝説

  14. 【注意!長崎で今季一番の暑さ】島原は33.7℃の真夏日 | 長崎市 | 長崎県

  15. 酒Bar甲子園2022開催!!|長崎イベント|長崎バー|長崎グルメ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。