「コーヒーも文化も長崎から!諏訪神社で初開催のコーヒーフェスで歴史と味に酔いしれる」| 長崎市 | 長崎県

【長崎諏訪神社で初開催!全国のコーヒーが集結した「NAGASAKI COFFEE FESTIVAL」】歴史の街・長崎の魅力をもっと広げよう!

こんにちは!先日、長崎市の諏訪神社でとっても素敵なイベントが開催されていました。
その名も**「NAGASAKI COFFEE FESTIVAL」**。

日本にコーヒーが伝わった地・長崎で、全国から13のコーヒーショップが集まり、飲み比べができるという夢のような2日間だったんです!

今回の会場は、今年で鎮座400年を迎えた長崎の諏訪神社。歴史ある神社と香り豊かなコーヒーのコラボは、長崎らしさ満点でした☕✨

鹿児島から参加したQUILT COFFEEさんも、

「遠方に行くと面白がって、珍しがって来てくれる人が多い」
と話していて、普段なかなか味わえない九州外のコーヒーに出会える貴重な機会だったようです。

訪れた方々も
「香りも深みも全然違う!飲み比べ楽しい!」
と満喫していた様子。私も次回は絶対参加したい!


📌長崎は「伝来の街」。もっと誇ろう、もっと盛り上げよう!

実は長崎って、コーヒー以外にもいろんな文化や食べ物、流行の発祥の地。
カステラ、ちゃんぽん、ビードロ(ガラス細工)、さらには日本初の中華街も長崎発祥なんです。

今回のコーヒーフェスもその歴史と文化の街・長崎らしさを再発見できるイベントでした。
こんなに面白い文化が根付いてる長崎、もっともっと全国にアピールしていきたいですね!

長崎の歴史や文化、食べ物イベント、音楽、映像…私もこれからどんどん紹介していこうと思います。
地元の誇りを、みんなで盛り上げていきましょう!

関連記事一覧

  1. 形上小学校150周年!思いを込めたバルーンリリースが開催されました! | 形上小学校 | 長崎市

  2. アミュプラザ長崎本館1Fがリニューアルオープン!|アミュプラザ長崎本館|長崎駅前|長崎新店舗|長崎初出店

  3. <10 月 13 日の「豆の日」に合わせた“そら豆”の楽しみ方に関する全国調査>
    全国の 3 人に 2 人が「そら豆好き」

  4. 千々石に新登場の手延べ生そうめん流し『〜流〜』」 | 長崎県 | 雲仙市

  5. カステラが消えた!?謎の食いしん坊狸|地元民?にも愛される味|長崎都市伝説|

  6. 長崎で大人気!みんなで楽しめる新スポーツ「モルック」| 長崎県 | 長崎市 | 野母崎

  7. 「旅する日本の歴史と文化」シリーズ第5回:長崎県の伝統行事とお祭りを楽しもう!| 長崎県の歴史 | 長崎県

  8. コーヒーショップが集結! | 新Nagasaki Market | 長崎市 | おのうえの丘広場 | 長崎市尾上町3番

  9. 長崎の路面電車完全ガイド!歴史から乗り方、路線情報まで全てお届け!

  10. 九州最大級の学生パーティー LEVITATING ラストパーティー | 長崎県 | 長崎市

  11. アミュプラザ長崎 新館 11月10日グランドオープン✨|長崎駅前|長崎市尾上町|長崎新店舗

  12. 観光地でみかける「さまよう商人」|異文化交流|出島町

  13. 大村の絶景と旬のいちごを満喫!おおむら夢ファーム シュシュでいちご狩り&スイーツ体験 | 長崎県 | 大村市

  14. 保護中: 長崎の廃棄物、私たちが回収します!|尊-MIKOTO-商店

  15. 鍋冠山の幽霊坂|人気の夜景スポット|出雲|長崎都市伝説

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。